2013年08月15日
2年ぶりのオートキャンプ in 福島県
行って来ました2年ぶりのオートキャンプ!
行き先は福島県・・・・・・・・・・・・初
レジ―ナの森『Coleman』 朝6時ジャストに静岡を出て渋滞を避けるために、しかし東京に入ると渋滞マークが(~_~;)
池尻近郊で地下道? 何と!
ショートカットで荒川近郊に浮上して何とか初の東北道に・・・・・・・・・
しかし東名より車の量が半端ねぇ・・・・
事故渋滞はあるは・・・・ 自然渋滞はあるは・・・・ 何と言っても静岡ナンバーの車が此処まで来ると走ってねぇ!!
下のチビちゃんが飽きて来てぐずり始めたので2回もサービスエリアに寄るもサービスエリアも満杯状態
流石夏休みSEASON・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;一_一)
何とかかんとか目的の白河interchangeに到着して、最初から計画していた買い物へ・・・イオン白河です
鮮魚コーナーに足を運ぶと何と!
特大鮑が700円! ツブ貝のくし刺しが一本70円!→まとめて大量買いしました
アルコール類とジュースも・・・
自宅からはバケツ氷を3個持って来ていたので氷漬け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのままナビ通りに羽鳥湖へ・・・
又長かった・・・永遠田舎道を・・・・そうすると見えてきました!!
門構えは高級感満載。

整備された道路を突き当りまで行くと受付フロント、駐車場に車停めていざフロントへ

左手建物が総合フロント! 右手建物がスパ&温泉&売店
受付ではゲート用のカードを渡されて・・・・・・サイトへ!


サイトは3ヵ月前の予約時にチビが居るのでサニタリ塔の近くでとお願いしてあったのでジャスト目の前!
トイレもあるし、流しもあるししかも温水が出る!
場内の雰囲気は100%・・・・・・・・・・・ある一つの事を除けば・・・・・・・・・・・・・・・それはアブ(~_~;)
結構の数が飛んでました、まあ暑い時間帯だけでしたけど『暗くなると何故か居なくなる』

昼間は結構暑くなり・・・・・
夜~朝にかけては半そで短パンだと激寒でした、夜は寝袋に入り寒くて自分は朝5時前には起きて暖を取ってました
それぐらい冷えたぁ~!
座って居ても寒いので施設内を早朝から散策、

向かって左側の建物がコテージ、真ん中の湖が人造湖だけどかなり大きく釣り人がかなり居ましたね
しかも居る魚がイトウ、レインボー、ドナルドソン、鯉 ドナルドソンはコースレコードが表示してあったけど
70オーバー!!


此処のキャンプ場は色々設備が充実していて写真は無いけどレストランもあるし、温泉もしかも宿泊者は温泉、スパは
無料で温泉は朝6時オープン!
最高でしたよっ
次回来る時は是非パオに宿泊して、朝からマウンテン借りて山道を走って、釣りをして、バーべキュウーして、
温泉三昧となりたいもんですゥ~(@^^)/~~~
前々から気になっていたキャンプ場! 震災の影響とチビが産まれたことでの当初は来れませんでしたけど
長い距離を走ってはるばる来た甲斐があったと実感した素晴らしいオートキャンプ場でした。
Coleman Camp Ground レジ―ナの森 http://www.reginaforest.com
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
行き先は福島県・・・・・・・・・・・・初
レジ―ナの森『Coleman』 朝6時ジャストに静岡を出て渋滞を避けるために、しかし東京に入ると渋滞マークが(~_~;)
池尻近郊で地下道? 何と!
ショートカットで荒川近郊に浮上して何とか初の東北道に・・・・・・・・・
しかし東名より車の量が半端ねぇ・・・・
事故渋滞はあるは・・・・ 自然渋滞はあるは・・・・ 何と言っても静岡ナンバーの車が此処まで来ると走ってねぇ!!
下のチビちゃんが飽きて来てぐずり始めたので2回もサービスエリアに寄るもサービスエリアも満杯状態
流石夏休みSEASON・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;一_一)
何とかかんとか目的の白河interchangeに到着して、最初から計画していた買い物へ・・・イオン白河です
鮮魚コーナーに足を運ぶと何と!
特大鮑が700円! ツブ貝のくし刺しが一本70円!→まとめて大量買いしました
アルコール類とジュースも・・・
自宅からはバケツ氷を3個持って来ていたので氷漬け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのままナビ通りに羽鳥湖へ・・・
又長かった・・・永遠田舎道を・・・・そうすると見えてきました!!
門構えは高級感満載。

整備された道路を突き当りまで行くと受付フロント、駐車場に車停めていざフロントへ

左手建物が総合フロント! 右手建物がスパ&温泉&売店
受付ではゲート用のカードを渡されて・・・・・・サイトへ!


サイトは3ヵ月前の予約時にチビが居るのでサニタリ塔の近くでとお願いしてあったのでジャスト目の前!
トイレもあるし、流しもあるししかも温水が出る!
場内の雰囲気は100%・・・・・・・・・・・ある一つの事を除けば・・・・・・・・・・・・・・・それはアブ(~_~;)
結構の数が飛んでました、まあ暑い時間帯だけでしたけど『暗くなると何故か居なくなる』

昼間は結構暑くなり・・・・・
夜~朝にかけては半そで短パンだと激寒でした、夜は寝袋に入り寒くて自分は朝5時前には起きて暖を取ってました
それぐらい冷えたぁ~!
座って居ても寒いので施設内を早朝から散策、

向かって左側の建物がコテージ、真ん中の湖が人造湖だけどかなり大きく釣り人がかなり居ましたね
しかも居る魚がイトウ、レインボー、ドナルドソン、鯉 ドナルドソンはコースレコードが表示してあったけど
70オーバー!!


此処のキャンプ場は色々設備が充実していて写真は無いけどレストランもあるし、温泉もしかも宿泊者は温泉、スパは
無料で温泉は朝6時オープン!
最高でしたよっ
次回来る時は是非パオに宿泊して、朝からマウンテン借りて山道を走って、釣りをして、バーべキュウーして、
温泉三昧となりたいもんですゥ~(@^^)/~~~
前々から気になっていたキャンプ場! 震災の影響とチビが産まれたことでの当初は来れませんでしたけど
長い距離を走ってはるばる来た甲斐があったと実感した素晴らしいオートキャンプ場でした。
Coleman Camp Ground レジ―ナの森 http://www.reginaforest.com
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
birthday Camp naganoken 2
birthday Camp in naganoken 1
久しぶりの太刀魚の喰いプリ!
低気圧の中の・・イカ釣り
三ヵ月ぶりの更新・・・・・(-。-)y-゜゜゜
雨の中の夕まずめ・・63Get!
birthday Camp in naganoken 1
久しぶりの太刀魚の喰いプリ!
低気圧の中の・・イカ釣り
三ヵ月ぶりの更新・・・・・(-。-)y-゜゜゜
雨の中の夕まずめ・・63Get!
Posted by Lion Heart at 20:47│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。