2012年08月19日
まだスランプ?・・・・太刀魚釣り
8月18日久しぶりの船釣り行って来ました、何時も御世話になっている船長の船でウタレまで!
朝1時に集合して段取りして本日は船尾なので楽ちんでした→釣りは別な話し
ウタレに着き開始時間まで少し時間があったので、同じ船尾にいたH氏と雑談をしていざ試合開始の合図が。。。。。
今回はNEWリールを投入しての太刀魚釣り、吉と出ればluckyなんだが、当たりはあるし乗った感覚はバットまで伝わって
るんだが・・・・・・・バラシ続発・・・・・・タイミングが合わない・・・・・・載せられない・・・・釣れない・・・・・・・・最悪モード!
ヤッパリスランプなのか、相方の方はダブル連続のひたすら釣って→見てると去年の自分を見てる感じが
負けてはいられないので自分なりに悪い所を修正しながらぼちぼち太刀を釣れるようになり、身体が思い出したのか
仕掛け投入すればすぐに釣れる状態に・・!
暫くして喰い上げの太刀魚が! 中々上がらずゆっくり引き上げて来るとジャンボ太刀魚! 又仕掛け投入すると
またまたジャンボ太刀魚→指5~6が4本

すっかりご満悦で何とか納得出来る釣果が捕れたので結果よしと言う事で、今回は相当数の仕掛けが駄目になり
東京~戻ったら又大量の太刀魚の仕掛けを製作しなければです。

最後にですが感想 今回使用したforce master1000最高の動作でした!
もう一台購入するか悩んででる最中です!
朝1時に集合して段取りして本日は船尾なので楽ちんでした→釣りは別な話し
ウタレに着き開始時間まで少し時間があったので、同じ船尾にいたH氏と雑談をしていざ試合開始の合図が。。。。。
今回はNEWリールを投入しての太刀魚釣り、吉と出ればluckyなんだが、当たりはあるし乗った感覚はバットまで伝わって
るんだが・・・・・・・バラシ続発・・・・・・タイミングが合わない・・・・・・載せられない・・・・釣れない・・・・・・・・最悪モード!
ヤッパリスランプなのか、相方の方はダブル連続のひたすら釣って→見てると去年の自分を見てる感じが

負けてはいられないので自分なりに悪い所を修正しながらぼちぼち太刀を釣れるようになり、身体が思い出したのか
仕掛け投入すればすぐに釣れる状態に・・!
暫くして喰い上げの太刀魚が! 中々上がらずゆっくり引き上げて来るとジャンボ太刀魚! 又仕掛け投入すると
またまたジャンボ太刀魚→指5~6が4本


すっかりご満悦で何とか納得出来る釣果が捕れたので結果よしと言う事で、今回は相当数の仕掛けが駄目になり
東京~戻ったら又大量の太刀魚の仕掛けを製作しなければです。
最後にですが感想 今回使用したforce master1000最高の動作でした!
もう一台購入するか悩んででる最中です!
Posted by Lion Heart at
08:16
│Comments(1)
2012年08月15日
久しぶりの静岡・・そしてブログ更新
久しぶりに帰って参りましたfrom東京~3ヵ月ぶり 用事で1~2日は帰って来ていた事はあるが。
今回は長い長い夏休みの為にと子供達に逢う為に、毎年長期の夏休みで今年は例年より長い連休10~20日まで!
夏休み出だしは東伊豆の稲取銀水荘へ2泊3日、天候は蒸し暑くてじめじめしていて雨もスコール並みが
でも子供達はプールが大好きなもんでお構いなしで水遊びぃ~ パパさん ママさんはへとへと・・・・・・・・・・
今回は写真は有りませんが料理も最高で目立った所と言えばキン目鯛系の料理が多かったかな?
伊豆の旅行とは全然話し変わりますが、ネーミングが気になっていた電動リール シマノのforce master1000MK
買っちゃいました、以外に安かったもんで他にも太刀魚ジギング用に DAIWA ItsICV150Lとジギングロッド・・・・・・・・
まぁ。。自分に対して3ヵ月頑張ったもんで御褒美&衝動買いと言う事で、ねっ!

先代のhyperタナコンさんには現役を降りて貰う気でいます、やはりこれからは若者が頑張らないとなんで!
でも立場的には監督? 的なポジションなんで隙あらばいつでも出撃する可能性→特大
でっ途中からスカウトされて今年のヤバい状況の時に期待を持たれている
DAIWAのICV150LとメジャークラフトのGiant KiLL ing GKJ-B64SLJこの組み合わせでこれから先の落ち込んでいる時
にどれだけ踏ん張ってくれるかが見ものですねぇ


今回は長い長い夏休みの為にと子供達に逢う為に、毎年長期の夏休みで今年は例年より長い連休10~20日まで!
夏休み出だしは東伊豆の稲取銀水荘へ2泊3日、天候は蒸し暑くてじめじめしていて雨もスコール並みが
でも子供達はプールが大好きなもんでお構いなしで水遊びぃ~ パパさん ママさんはへとへと・・・・・・・・・・
今回は写真は有りませんが料理も最高で目立った所と言えばキン目鯛系の料理が多かったかな?
伊豆の旅行とは全然話し変わりますが、ネーミングが気になっていた電動リール シマノのforce master1000MK
買っちゃいました、以外に安かったもんで他にも太刀魚ジギング用に DAIWA ItsICV150Lとジギングロッド・・・・・・・・
まぁ。。自分に対して3ヵ月頑張ったもんで御褒美&衝動買いと言う事で、ねっ!
先代のhyperタナコンさんには現役を降りて貰う気でいます、やはりこれからは若者が頑張らないとなんで!
でも立場的には監督? 的なポジションなんで隙あらばいつでも出撃する可能性→特大
でっ途中からスカウトされて今年のヤバい状況の時に期待を持たれている
DAIWAのICV150LとメジャークラフトのGiant KiLL ing GKJ-B64SLJこの組み合わせでこれから先の落ち込んでいる時
にどれだけ踏ん張ってくれるかが見ものですねぇ


Posted by Lion Heart at
14:36
│Comments(0)
2012年05月20日
東京・・・観光
久し振りのブログ更新です
仕事で東京に来ているもんで、
土曜日に静岡から嫁さんと子供たちが来るので品川駅までお迎えに、
東京にわざわざ来るのは長男と約束していたお台場のガンダムを観に行く為、電車乗ってモノレール乗ってお台場到着
先ずは腹ごしらえして時間までぷらぷらと探索.....(*^^*)
外には静岡にも展示していたGANDAMUが悠い然とそびえて立っていました!
カッコイイですね、
指定時間が1時なので列に並ぶことに、人だかりの山です日曜日と言うこともあって(>.<)y-~
説明も面倒なので詳細は書きませんが、一度は観ても良いかな 特に360度のスクリーン映像は『シャアのナレーションで始まりますよ』
ガンダムも 今回は嫁さん推薦の 観て下の娘が体調もあまり良くなかったので15時くらいでお台場を後にして宿泊予定のホテルへ
渋谷セルリアンタワーホテル!
またここもスゲーに尽きます(^_^;) 高さがねっ...........
部屋は29階、見張らし最高~ 吸い込まれそうでした、
お風呂場からは景色が一望出来てアメニティも完全セットの文句無し、ビール呑んで6時位から晩御飯食べに恵比寿へ
息子が肉食べたいと言うもんで、恵比寿のビアガーデンに入りラム肉ステーキ、ビーフステーキ、サラダ、諸々一杯食べて世は満足じゃの世界に..
お店を出た後は恵比寿の公園を少し散歩してホテルに、、バスタブにお湯張って泡ぶろにして久しぶりに息子と会話しながら楽しい時間ができました、夜景の写真は無いですがバスタブに入りながら観る夜景は最高~でした


翌日は東京ではメジャーな東京タワーに家族で昇り、その後は品川にある水族館でイルカのショーを見たりご飯食べたり又しばらく逢えないけど17時10分の新幹線に乗るまで一緒にいて東京観光第1回目は終了と成りました。
......タブレットでブログ打つのは非常に難しいσ(^_^;)?
仕事で東京に来ているもんで、
土曜日に静岡から嫁さんと子供たちが来るので品川駅までお迎えに、
東京にわざわざ来るのは長男と約束していたお台場のガンダムを観に行く為、電車乗ってモノレール乗ってお台場到着
先ずは腹ごしらえして時間までぷらぷらと探索.....(*^^*)
外には静岡にも展示していたGANDAMUが悠い然とそびえて立っていました!
カッコイイですね、
指定時間が1時なので列に並ぶことに、人だかりの山です日曜日と言うこともあって(>.<)y-~
説明も面倒なので詳細は書きませんが、一度は観ても良いかな 特に360度のスクリーン映像は『シャアのナレーションで始まりますよ』
ガンダムも 今回は嫁さん推薦の 観て下の娘が体調もあまり良くなかったので15時くらいでお台場を後にして宿泊予定のホテルへ
渋谷セルリアンタワーホテル!
またここもスゲーに尽きます(^_^;) 高さがねっ...........
部屋は29階、見張らし最高~ 吸い込まれそうでした、
お風呂場からは景色が一望出来てアメニティも完全セットの文句無し、ビール呑んで6時位から晩御飯食べに恵比寿へ
息子が肉食べたいと言うもんで、恵比寿のビアガーデンに入りラム肉ステーキ、ビーフステーキ、サラダ、諸々一杯食べて世は満足じゃの世界に..
お店を出た後は恵比寿の公園を少し散歩してホテルに、、バスタブにお湯張って泡ぶろにして久しぶりに息子と会話しながら楽しい時間ができました、夜景の写真は無いですがバスタブに入りながら観る夜景は最高~でした
翌日は東京ではメジャーな東京タワーに家族で昇り、その後は品川にある水族館でイルカのショーを見たりご飯食べたり又しばらく逢えないけど17時10分の新幹線に乗るまで一緒にいて東京観光第1回目は終了と成りました。
......タブレットでブログ打つのは非常に難しいσ(^_^;)?
Posted by Lion Heart at
23:15
│Comments(0)
2012年05月03日
G・W旅行・・・・・・南伊豆
長い長いGWに入り・・(9連休)
長すぎる休みは流石に辛いでっ!
とっ言う事で今年もGWは伊豆旅行に行って来ました 向かった先は南伊豆の弓ヶ浜、かなり遠く感じましたけどね
又 雨が凄い事! 凄い事!
多少の雨なら良いけど、チョットコンビニに行く為に車を降りたら→ぐしょ濡れ
まぁ・・・・・そんな事は余り気にせずに伊豆中央道を走り ループ峡をまわり ドシャ降りの河津町を走り去り目指すは
昼食を食べるお店!
前回の旅行でも御世話になった 磯料理専門店 磯辺 場所的には伊豆白田温泉郷にあって国道沿い・・・・・
ただ注意して見て走らないと見落とすかもです 熱海側から来た方が解りやすいですよ!
このお店は何時もお客が一杯 (美味しい証拠) 値段もお手頃で専門店ですからねっ・・
今回自分が食したのは海鮮丼

またこれがウニが奥の奥までぎっしり入っていて マイゥ~
おつまみでカサゴのから揚げとシッタカ貝の煮物・・・・変わった名前の貝でっ(少し磯臭いかな)


お店の感じは結構古くて時代を感じる所が至るとこに・・・イメージはこんな感じです!

昼食も済ませて まだチェックinまではまだ時間が有る為次に向かうわ石廊崎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐車場でリタイヤ ドシャ降りの中を30分も歩いて行く勇気が有りませんでした、
そうこうしている内に時間になりホテルに入り受付も済ませて客室に、どこもかしこも綺麗に清掃してあり又使い方も
大事に使用しているのが見ただけで解って スタッフの方たちの苦労がわかりました
部屋に案内されると次に客室係りの方が来られて(かなり若い女性で、でも接客はバッチリgood)
子供らも客室係りの方を気に入り文句なしでした、
落ち着いた所でお風呂へ・・・・最初は家族風呂・・・・・・上がってビール飲んで・・・・・・暫くして又お風呂へ・・・・・
とにかく隅々まで綺麗にして居るもんでツイツイうろちょろと・・・
部屋に戻りまたビール飲んでお昼寝タイム、でも子供達が寝かしてくれなく晩飯までうとうとと・・・(眠い)
でっ待望のお夕食、個室を予約していたのでそちらで (子供が居ると個室が一番です、我が家はほとんど個室)
料理も旬の物を温かいものは温かい内に、冷たい物は冷たい内にが板長さんの考えだそうです、
食前酒、前菜、小鉢、・・・色々食べましたがどれも美味しく、

アワビの踊り喰いは大変美味しくて、少しずつ食べて居たら息子に全部喰われてしまい しまいには肝まで・・・
次から次と出てくる料理に感動をして待望の刺身盛り

ヒラメ刺し、カンパチ刺し、キン目刺し、伊勢海老刺し、鯵刺し、桜エビ、アワビ刺しと結構な量で食べきって無い内に
次は大キン目の煮つけ→→最高にマイゥ~!
腹一杯で飲み過ぎもありましたがお夕食は終了・・でっ又お風呂へgoでっ
流石に疲れ居て居たせいもあり(雨の中の長距離運転、風呂の入り過ぎ)就寝。。
前日は天候がかなり悪かったですが 朝起きると多少回復傾向で日が明るく気分も爽快で朝食へ(バイキング)
朝食を済ませると又朝風呂へ {風呂入り過ぎ=風呂好き} でっ チェックアウトまでグダグダと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りは雨も降って居なかったので南まわりで車を走らせて城ヶ崎、雲見、岩地、松崎、堂ヶ島とっ 堂ヶ島では昨日は
欠航だった海上クルーズに、やっぱり海は濁り気味何時もならエメラルドグリーンなんだけど、でも地形のせいかウネリも
無く普通に出船・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


遊覧船でちょいと気になった事があって、前は救命胴衣は無かったけど今は救命胴衣は乗船するなら装着しなければ
ならなくなって居ました、多分 天竜川のイカだ船転覆が始まりだと思うけど命には代えられないから仕方無いですね、
クルージングも終えて渋滞にもハマらずのんびりと帰宅となりました
明日は船釣り行って来ますよっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か常に海にかかわる行動をしている自分が気になったGWでした。
長すぎる休みは流石に辛いでっ!
とっ言う事で今年もGWは伊豆旅行に行って来ました 向かった先は南伊豆の弓ヶ浜、かなり遠く感じましたけどね
又 雨が凄い事! 凄い事!
多少の雨なら良いけど、チョットコンビニに行く為に車を降りたら→ぐしょ濡れ

まぁ・・・・・そんな事は余り気にせずに伊豆中央道を走り ループ峡をまわり ドシャ降りの河津町を走り去り目指すは
昼食を食べるお店!
前回の旅行でも御世話になった 磯料理専門店 磯辺 場所的には伊豆白田温泉郷にあって国道沿い・・・・・
ただ注意して見て走らないと見落とすかもです 熱海側から来た方が解りやすいですよ!
このお店は何時もお客が一杯 (美味しい証拠) 値段もお手頃で専門店ですからねっ・・
今回自分が食したのは海鮮丼

またこれがウニが奥の奥までぎっしり入っていて マイゥ~
おつまみでカサゴのから揚げとシッタカ貝の煮物・・・・変わった名前の貝でっ(少し磯臭いかな)
お店の感じは結構古くて時代を感じる所が至るとこに・・・イメージはこんな感じです!
昼食も済ませて まだチェックinまではまだ時間が有る為次に向かうわ石廊崎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐車場でリタイヤ ドシャ降りの中を30分も歩いて行く勇気が有りませんでした、
そうこうしている内に時間になりホテルに入り受付も済ませて客室に、どこもかしこも綺麗に清掃してあり又使い方も
大事に使用しているのが見ただけで解って スタッフの方たちの苦労がわかりました
部屋に案内されると次に客室係りの方が来られて(かなり若い女性で、でも接客はバッチリgood)
子供らも客室係りの方を気に入り文句なしでした、
落ち着いた所でお風呂へ・・・・最初は家族風呂・・・・・・上がってビール飲んで・・・・・・暫くして又お風呂へ・・・・・
とにかく隅々まで綺麗にして居るもんでツイツイうろちょろと・・・
部屋に戻りまたビール飲んでお昼寝タイム、でも子供達が寝かしてくれなく晩飯までうとうとと・・・(眠い)
でっ待望のお夕食、個室を予約していたのでそちらで (子供が居ると個室が一番です、我が家はほとんど個室)
料理も旬の物を温かいものは温かい内に、冷たい物は冷たい内にが板長さんの考えだそうです、
食前酒、前菜、小鉢、・・・色々食べましたがどれも美味しく、

アワビの踊り喰いは大変美味しくて、少しずつ食べて居たら息子に全部喰われてしまい しまいには肝まで・・・
次から次と出てくる料理に感動をして待望の刺身盛り

ヒラメ刺し、カンパチ刺し、キン目刺し、伊勢海老刺し、鯵刺し、桜エビ、アワビ刺しと結構な量で食べきって無い内に
次は大キン目の煮つけ→→最高にマイゥ~!
腹一杯で飲み過ぎもありましたがお夕食は終了・・でっ又お風呂へgoでっ

流石に疲れ居て居たせいもあり(雨の中の長距離運転、風呂の入り過ぎ)就寝。。
前日は天候がかなり悪かったですが 朝起きると多少回復傾向で日が明るく気分も爽快で朝食へ(バイキング)
朝食を済ませると又朝風呂へ {風呂入り過ぎ=風呂好き} でっ チェックアウトまでグダグダと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りは雨も降って居なかったので南まわりで車を走らせて城ヶ崎、雲見、岩地、松崎、堂ヶ島とっ 堂ヶ島では昨日は
欠航だった海上クルーズに、やっぱり海は濁り気味何時もならエメラルドグリーンなんだけど、でも地形のせいかウネリも
無く普通に出船・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遊覧船でちょいと気になった事があって、前は救命胴衣は無かったけど今は救命胴衣は乗船するなら装着しなければ
ならなくなって居ました、多分 天竜川のイカだ船転覆が始まりだと思うけど命には代えられないから仕方無いですね、
クルージングも終えて渋滞にもハマらずのんびりと帰宅となりました
明日は船釣り行って来ますよっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何か常に海にかかわる行動をしている自分が気になったGWでした。
Posted by Lion Heart at
22:32
│Comments(0)
2012年04月14日
太刀魚爆釣り! 静岡
本日は予定の御前崎を変更して・・・・・・・・・・・
突然に釣れ始めている太刀魚釣りに行って来ました
港内を出ると案の定波がバサバサ・・・・・・凪が悪いですね・・・御前崎ははるか遠い彼方へ・・・
向かうは何処?
港内を出て15分くらいで船長の入れて良いコールがかかっていざ投入・・いきなり来ました→太刀魚
同じ場所で開始早々1091 1091
本日も同船のHさんも最初ポチポチ・・・自分の釣り方を勉強していました
場所を少し移動して又1091・・・・がっずっと続き付け餌が無くなって来て
ちょいと不安が、Hさんは後半から2本竿で・・・自分もエサが無くなって急遽 釣り揚げた太刀魚をさばいて付け餌に
それでも喰い気は落ちないけど、ノリが太刀魚の付け餌にしたとたん悪くなり
フッキングが上手く行かずに、そうこうしている内に2本竿のHさんに先を越されてpace down・・・
雨も降ったり止んだり ウネリはあるし 上手くのらないし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でもポチポチ釣りあげて

total 32本で終了となりました
結果的には凪が悪い中でも良い釣果を出せた事に大満足
太刀魚の仕掛けも本日で0になったので又時間の空いている時に製作ですよ・・・
突然に釣れ始めている太刀魚釣りに行って来ました
港内を出ると案の定波がバサバサ・・・・・・凪が悪いですね・・・御前崎ははるか遠い彼方へ・・・
向かうは何処?
港内を出て15分くらいで船長の入れて良いコールがかかっていざ投入・・いきなり来ました→太刀魚
同じ場所で開始早々1091 1091
本日も同船のHさんも最初ポチポチ・・・自分の釣り方を勉強していました
場所を少し移動して又1091・・・・がっずっと続き付け餌が無くなって来て
ちょいと不安が、Hさんは後半から2本竿で・・・自分もエサが無くなって急遽 釣り揚げた太刀魚をさばいて付け餌に
それでも喰い気は落ちないけど、ノリが太刀魚の付け餌にしたとたん悪くなり
フッキングが上手く行かずに、そうこうしている内に2本竿のHさんに先を越されてpace down・・・
雨も降ったり止んだり ウネリはあるし 上手くのらないし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でもポチポチ釣りあげて

total 32本で終了となりました
結果的には凪が悪い中でも良い釣果を出せた事に大満足
太刀魚の仕掛けも本日で0になったので又時間の空いている時に製作ですよ・・・
Posted by Lion Heart at
20:08
│Comments(0)
2012年04月08日
のっこみのイサキ・・・・・?
本日も行って来ました 向かった先は御前崎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のっ込みの真鯛を釣る為に・・
初めての御前崎と言う事で期待大の挑戦をしましたが 一向に真鯛さんは来てくれず
心配していた仕掛けもお祭りせずに しかし長いですねぇ~仕掛けがでも実際にはまだ長いとか何とかでっ
暫くして同船していたHさんが入れ食いモードに突入
真鯛でなくイサキ、あっとゆう間にHさんのクーラーは満タンク・・・何時も思うけどクーラー小さい様な気が・
何時も大量に
釣っているから・・・自分は何時になったら同じ事が出来るのやら
でも自分もぼちぼちイサキを釣りましたけどね、いつの間にか真鯛釣りがイサキ釣りになってしまいイサキの引きの虜に・・・・・・・・・・・・・・・・・
なってしまいました→だってばれないからね

Hさんから何本か貰って本日は終了となり帰路へ・・・船尾で自分は大の字で爆睡・・・
自宅に帰ってからは船で寝たせいか眠気もなく調理開始であっと言う間に完成!

塩焼き分と家族分で豪華てんこ盛り刺身盛り

今晩の夕食が楽しみだぁ~!
美味しかったら又行きたい感じが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船長有難う御座いました
のっ込みの真鯛を釣る為に・・
初めての御前崎と言う事で期待大の挑戦をしましたが 一向に真鯛さんは来てくれず
心配していた仕掛けもお祭りせずに しかし長いですねぇ~仕掛けがでも実際にはまだ長いとか何とかでっ
暫くして同船していたHさんが入れ食いモードに突入
真鯛でなくイサキ、あっとゆう間にHさんのクーラーは満タンク・・・何時も思うけどクーラー小さい様な気が・
何時も大量に
釣っているから・・・自分は何時になったら同じ事が出来るのやら

でも自分もぼちぼちイサキを釣りましたけどね、いつの間にか真鯛釣りがイサキ釣りになってしまいイサキの引きの虜に・・・・・・・・・・・・・・・・・

なってしまいました→だってばれないからね

Hさんから何本か貰って本日は終了となり帰路へ・・・船尾で自分は大の字で爆睡・・・
自宅に帰ってからは船で寝たせいか眠気もなく調理開始であっと言う間に完成!
塩焼き分と家族分で豪華てんこ盛り刺身盛り

今晩の夕食が楽しみだぁ~!
美味しかったら又行きたい感じが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・船長有難う御座いました

Posted by Lion Heart at
17:31
│Comments(0)
2012年03月25日
釣り道具メンテナンス
本日は暇なもんで釣り道具の整理と軽くメンテを行って時間潰し・・・・
要らない小物類を処分して残ったのは ヒラメ用ミノー! メバル用道具! アオリ用道具! 最後に船用道具沢山!
昨日バッカンを購入したのできちんと分別が出来て気分スッキリ
最後に電動リールのメンテを行ってグリス注して、磨いて、ラインをチェック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうすると何と先端から30メートル内に3号ラインが2号位に痩せている所が3か所
次に切れそうな所が2ヵ所程・・・キンクして居る所が1ヵ所・・・・やばい状況ですよこれは・・・・・
30メートル以内だから・・太刀魚の時に歯が当たったのかもです (かなりの数行っていたからなぁ・・・)
かたずけも終わらしてさっそく釣り具屋さんに・・・・・ 先生に教えて貰ったpower hunterを買いに。。。

確かに言われたラインは有ったもの100メートル→1、700円で300メートル欲しいので5,100円になるし高い感がっ!
でっ目に入ったのがこれ DAIWA棚SENSOR船 全然値段が安いので購入して視力が余り良くないのでうたい文句の
鮮やかカラー! に心が打たれましたよ
自宅で巻き巻きして作業終了となりました・・・・・・・・
今回たまたまメンテを行って気が付いたから良いもの・・これが知らずに釣りして居る時に仕掛けとビシごと無くなってたら
多分船の上で人の釣りを見ている歯目になってたかもです
これからは定期的にメンテを行う事にしますよ・・・・・・・・・出来ればの話ですが・・・・・
要らない小物類を処分して残ったのは ヒラメ用ミノー! メバル用道具! アオリ用道具! 最後に船用道具沢山!
昨日バッカンを購入したのできちんと分別が出来て気分スッキリ

最後に電動リールのメンテを行ってグリス注して、磨いて、ラインをチェック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうすると何と先端から30メートル内に3号ラインが2号位に痩せている所が3か所

次に切れそうな所が2ヵ所程・・・キンクして居る所が1ヵ所・・・・やばい状況ですよこれは・・・・・
30メートル以内だから・・太刀魚の時に歯が当たったのかもです (かなりの数行っていたからなぁ・・・)
かたずけも終わらしてさっそく釣り具屋さんに・・・・・ 先生に教えて貰ったpower hunterを買いに。。。
確かに言われたラインは有ったもの100メートル→1、700円で300メートル欲しいので5,100円になるし高い感がっ!
でっ目に入ったのがこれ DAIWA棚SENSOR船 全然値段が安いので購入して視力が余り良くないのでうたい文句の
鮮やかカラー! に心が打たれましたよ
自宅で巻き巻きして作業終了となりました・・・・・・・・
今回たまたまメンテを行って気が付いたから良いもの・・これが知らずに釣りして居る時に仕掛けとビシごと無くなってたら
多分船の上で人の釣りを見ている歯目になってたかもです
これからは定期的にメンテを行う事にしますよ・・・・・・・・・出来ればの話ですが・・・・・
Posted by Lion Heart at
17:31
│Comments(1)
2012年03月24日
休みの日は釣り具お買いもの!
今日は朝9時半から静岡県にある一級河川の土手清掃ボランティア活動に息子と一緒に・・・風がビュー!ビュー!
清掃を行いながら考えて居た事は→(釣り)の事→物凄い風とコーヒー色の河川を見ると→溜息がっ・・・・・・・・
どーして? 何で? 毎週? 週末?になると天気が悪くなるのでしょうかっ

清掃活動は一時間半で終わり取りあえず帰宅・・・帰り際に焼きイモ屋さんで焼き芋大量購入(焼け食い)のつもりが
そうは行きませんねっ、穀物は腹がスグ一杯になるもので あ~ぁっ何やってもつまらん週末のスタートかっ・・・・・・・・・・・・
家で愚だ愚だしていると釣りの神様のお声が!
あら・・釣り具や行かないの?
あら・・クーラーボックス買うんでしょコールの声が・・・・・何も言わずに無言で家族で○○グロへ・・そしてフィッシング○へ・・・
悩みになやんで30ℓクーラとバッカンを買って頂きました。
なぜ又クーラーを買うのかと言うと、釣りに出るたびにセットするのがめんどくさくなって来た為で、前は40ℓ今回は30ℓを購入しましたが前回に鯵を大量に釣った時に40ℓではまだ半分くらいしか埋まって無かった為・・・30ℓで丁度良いかも判断で
購入!
勿論40は太刀魚、カツオ・・・・魚体がデカイ奴用で 30は小物用で使用するつもりだよん

後はフンバルマンとクッションを買って・・・クッションが無いとケツが痛くなるんでね
これで釣りに出かけるたびに道具を入れ替えなくても良いかな


今現在使用している電動さんのクラッチがイマイチ調子悪いんで・・・
現物下調べして来ました
シマノ・・・・・・・・・・・・・・・フォースマスター・・・・・・・・・・・!
清掃を行いながら考えて居た事は→(釣り)の事→物凄い風とコーヒー色の河川を見ると→溜息がっ・・・・・・・・
どーして? 何で? 毎週? 週末?になると天気が悪くなるのでしょうかっ


清掃活動は一時間半で終わり取りあえず帰宅・・・帰り際に焼きイモ屋さんで焼き芋大量購入(焼け食い)のつもりが
そうは行きませんねっ、穀物は腹がスグ一杯になるもので あ~ぁっ何やってもつまらん週末のスタートかっ・・・・・・・・・・・・
家で愚だ愚だしていると釣りの神様のお声が!
あら・・釣り具や行かないの?
あら・・クーラーボックス買うんでしょコールの声が・・・・・何も言わずに無言で家族で○○グロへ・・そしてフィッシング○へ・・・
悩みになやんで30ℓクーラとバッカンを買って頂きました。
なぜ又クーラーを買うのかと言うと、釣りに出るたびにセットするのがめんどくさくなって来た為で、前は40ℓ今回は30ℓを購入しましたが前回に鯵を大量に釣った時に40ℓではまだ半分くらいしか埋まって無かった為・・・30ℓで丁度良いかも判断で
購入!
勿論40は太刀魚、カツオ・・・・魚体がデカイ奴用で 30は小物用で使用するつもりだよん
後はフンバルマンとクッションを買って・・・クッションが無いとケツが痛くなるんでね
これで釣りに出かけるたびに道具を入れ替えなくても良いかな



今現在使用している電動さんのクラッチがイマイチ調子悪いんで・・・
現物下調べして来ました
シマノ・・・・・・・・・・・・・・・フォースマスター・・・・・・・・・・・!

Posted by Lion Heart at
20:10
│Comments(0)
2012年03月11日
棚25でっ・・二次会!
本日も朝から行って来ました→ジャンボ鯵
6時に待ち合わせの出発で向かうはジャンボ鯵のご自宅へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開始早々青鯵連発の途中でジャンボ鯵が参上!
やすむ暇なく入れ食いで、青鯵、ジャンボ(真鯵)がただ潮がぶっ飛びでお祭り多発の入れ食い状態で
あっと言う間にクーラーが鯵だらけ・・・・・・
そうこうしている内に潮が少しおさまって来て&喰いが落ちた状態
船長は潮が速いもんで今日は操舵にかかりっきりで(有難う御座いました)
その分後で何本か回収されましたけどね
喰いも落ちて色々探ってうろうろしていたら又来ましたよ 二次会fever
又休む暇なくひたすら入れ食いで結果 37本で終了となりました 船長に真鯵onlyで5本のoさんにデカ真鯵3本差し上げて 自宅でさばいたのは29本なり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流石におろすのが疲れました
サイズはでかいので50が2本45くらいが沢山でした
鯵は美味しいですねぇ~
6時に待ち合わせの出発で向かうはジャンボ鯵のご自宅へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開始早々青鯵連発の途中でジャンボ鯵が参上!
やすむ暇なく入れ食いで、青鯵、ジャンボ(真鯵)がただ潮がぶっ飛びでお祭り多発の入れ食い状態で
あっと言う間にクーラーが鯵だらけ・・・・・・
そうこうしている内に潮が少しおさまって来て&喰いが落ちた状態
船長は潮が速いもんで今日は操舵にかかりっきりで(有難う御座いました)
その分後で何本か回収されましたけどね
喰いも落ちて色々探ってうろうろしていたら又来ましたよ 二次会fever

又休む暇なくひたすら入れ食いで結果 37本で終了となりました 船長に真鯵onlyで5本のoさんにデカ真鯵3本差し上げて 自宅でさばいたのは29本なり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流石におろすのが疲れました
サイズはでかいので50が2本45くらいが沢山でした
鯵は美味しいですねぇ~
Posted by Lion Heart at
19:35
│Comments(1)
2012年02月26日
裾野イエティ・・・・・馬刺し大量購入
今日は家族サービスで富士裾野のスキー場のイエティーに行って来ました!
8時に自宅を出発して到着が9時15分頃・・
普通に走って一時間ちょいで到着(早すぎの気が・・・・・)
今回も息子をスクールにぶち込む為せっせっと手続きをして・・セットスキーをrentalして・・・・スクールへ・・・・・・!
rentalが小人が3.500円の大人が4.000円→北海道育ちの自分からしたら法外なお値段だ事
ちなみにスクール料が3.500円→合計1.1000円なりでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子がスクールに行ってる間に自分も全部のコースを滑り12本で・・・・・・・飽きちゃいました
コースの作りが単調でおまけに雪質がちょー悪 まぁ仕方ないですけどね殆んどが人工雪だし・・
ただ気になった事が1月にも長野の方へ滑りに行きましたが其処でも同じような事が!
スノーボーダーのマナーが馬鹿が付くほど悪すぎにはビックリしましたよっ・・・こっちって・こんなもん?
格好はいっちょまえだけど中身がねぇ~~~~~

まだ時間があるので娘と嫁に合流して休憩 娘は今日はクマちゃんに変装です

まだ何も出来ないけど・・・・・・超が付くほど甘えん坊の! 頑固娘で!・・・・・先が怖い時があります・・・・
なんだかんだで時間も経ち息子を迎いに行き(テクテクと坂道を・・・)
顔合わせるなり腹減った・・とせがむもんで→クレープ屋さんで一息!
天候も吹雪いたり、曇ったりして安定しなくなって来たので早々にスキー場を退散いたしました

帰宅途中で嫁がある看板を見つけて
向かった所があの有名なお肉屋さん!
そぉーです!
山崎精肉店 かなり有名ですよね此処、何が有名って・・・馬刺しですよ馬刺し
店に入るなり迷う事無く→注文は→馬刺し大量購入

追加で霜降りの焼き豚も・・・・
お店を後にしていざ帰路へ・・
皆さんお車の中で爆睡・・・
今度は行きの時間より帰りの時間の方がまた早っ
自宅に着いて少しやすんでから晩御飯になり
出ましたよ 馬刺し!
ついでに鯵の刺身と烏賊刺しとマグロ刺し・・・・
ニンニクを付けて馬刺しを食べると美味い事、美味い事
息子も馬刺しをお変わりしながら、しまいにはわたくしの馬刺しまで食べやがった
食べても馬刺しはヘルシーだし 北海道にいた時には馬肉とニンニクと玉ねぎと馬油を2日ぐらい煮込んで食べる料理が
有るぐらいで身体には超良いですよ
8時に自宅を出発して到着が9時15分頃・・
普通に走って一時間ちょいで到着(早すぎの気が・・・・・)
今回も息子をスクールにぶち込む為せっせっと手続きをして・・セットスキーをrentalして・・・・スクールへ・・・・・・!
rentalが小人が3.500円の大人が4.000円→北海道育ちの自分からしたら法外なお値段だ事
ちなみにスクール料が3.500円→合計1.1000円なりでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子がスクールに行ってる間に自分も全部のコースを滑り12本で・・・・・・・飽きちゃいました
コースの作りが単調でおまけに雪質がちょー悪 まぁ仕方ないですけどね殆んどが人工雪だし・・
ただ気になった事が1月にも長野の方へ滑りに行きましたが其処でも同じような事が!
スノーボーダーのマナーが馬鹿が付くほど悪すぎにはビックリしましたよっ・・・こっちって・こんなもん?
格好はいっちょまえだけど中身がねぇ~~~~~
まだ時間があるので娘と嫁に合流して休憩 娘は今日はクマちゃんに変装です
まだ何も出来ないけど・・・・・・超が付くほど甘えん坊の! 頑固娘で!・・・・・先が怖い時があります・・・・

なんだかんだで時間も経ち息子を迎いに行き(テクテクと坂道を・・・)
顔合わせるなり腹減った・・とせがむもんで→クレープ屋さんで一息!
天候も吹雪いたり、曇ったりして安定しなくなって来たので早々にスキー場を退散いたしました
帰宅途中で嫁がある看板を見つけて

向かった所があの有名なお肉屋さん!
そぉーです!
山崎精肉店 かなり有名ですよね此処、何が有名って・・・馬刺しですよ馬刺し

店に入るなり迷う事無く→注文は→馬刺し大量購入

追加で霜降りの焼き豚も・・・・
お店を後にしていざ帰路へ・・
皆さんお車の中で爆睡・・・
今度は行きの時間より帰りの時間の方がまた早っ

自宅に着いて少しやすんでから晩御飯になり
出ましたよ 馬刺し!
ついでに鯵の刺身と烏賊刺しとマグロ刺し・・・・
ニンニクを付けて馬刺しを食べると美味い事、美味い事

息子も馬刺しをお変わりしながら、しまいにはわたくしの馬刺しまで食べやがった

食べても馬刺しはヘルシーだし 北海道にいた時には馬肉とニンニクと玉ねぎと馬油を2日ぐらい煮込んで食べる料理が
有るぐらいで身体には超良いですよ
Posted by Lion Heart at
21:36
│Comments(1)
2012年02月11日
ジャンボ鯵
久しぶりの更新です
今日は早朝6半に何時もの港を離れていざ鯵狙いでポイントへGO
ポイントにつくなりビシブっ込んで・・・一頭目から鯵がパクパク・・・・入れ食い
やすむ暇なく入れ食いが続き、全てジャンボ鯵、ダブル有りのバラシ数えきれず
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17本で終了でした、バラシが無ければ多分30は越えたはず・・・
コマセはやっぱり苦手かな
でも最初よりは連れて居るんで結果オーライと言う事で型も本当に鯵と思うくらいジャンボだったし
また来週頑張って来ますよ
今日は早朝6半に何時もの港を離れていざ鯵狙いでポイントへGO

ポイントにつくなりビシブっ込んで・・・一頭目から鯵がパクパク・・・・入れ食い

やすむ暇なく入れ食いが続き、全てジャンボ鯵、ダブル有りのバラシ数えきれず

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17本で終了でした、バラシが無ければ多分30は越えたはず・・・
コマセはやっぱり苦手かな

でも最初よりは連れて居るんで結果オーライと言う事で型も本当に鯵と思うくらいジャンボだったし

また来週頑張って来ますよ

Posted by Lion Heart at
19:35
│Comments(1)
2012年01月04日
新年明けましておめでとうです!
新年明けましておめでとう御座います
今年は日本中が良い年になります様に 絆ですよ皆さん・・・・・・・・・
今年も我が家は家族旅行に行って来ましたよ 行き先は東伊豆の北川で旅館望水へ
年末ぎりぎりまで釣りに行ってたもんで家族サービスも兼ねて・・・・・・・(メバリングの現調が本音)・・・・・
熱川ワニ園に行って散策してチェックinまで時間つぶしをしていざ望水へ、受付を済まして予約をしていた個室露天風呂へ
個室と言うか貴賓溢れる露天風呂で感無量に


目の前には大島が壮観に目に映り

湯船の淵には飲み物も備えてあり、ゆったりと時間が過ぎて何も言う事無しで最後に小学校1年生の息子と乾杯

露天風呂を出てからはいつも通りの探検へ・・・・気になったのが釣り人の数が半端で無く居る事・・・
メバリングを行って居た人が何と自分の目の前でメバルを釣り揚げてビックリ
やはり東伊豆は濃いですねメバルが、来年は絶対タックル持って来ようと決意ですよ。
宿の近く旅館から100メートルぐらいの所に海辺に隣接した露天風呂があると聞き
詳しい話しを聞くと何と混浴風呂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様子を見に行くと何か女性の人数がダントツに多く取りあえずリタイヤ
受け付けの方に聞くと今時分は日の出が6時50分位だから6時30分に此処の露天がopenするので来てみたらと言われ
早朝を狙って見る事に・・・・早めの就寝
朝5時に目が覚めて取りあえず旅館内の大露天風呂に浸かり→マッサージチェアで6時過ぎまで時間潰しで
頃合いを見て露天風呂へ・・・・・最初は男性がチラホラでしたが薄明るくになるにつれて女性の方々が男性人の裸を
横目で見ながら来るでは有りませんか・・・・

湯加減も結構熱いので日の出まで肩まで入ったり出たりを繰り返しているうちに来ましたよ

熱い風呂で粘ったかいがありました・・おかげで指先がフヤケテおじいちゃん見たいに

寒い中宿に戻り朝食を食べて早めの帰路に向けて出発!
道中は帰省の渋滞にもハマらず無事帰宅のブログの写真加工をして2012年の初めの旅行は完了となりました。
今年の願い事!
家族が健康で有ります様に。
魚釣りに一杯行けます様に。
大きいbig sizeの魚が釣れます様に。
大量に魚が釣れます様に。
今年は日本中が良い年になります様に 絆ですよ皆さん・・・・・・・・・

今年も我が家は家族旅行に行って来ましたよ 行き先は東伊豆の北川で旅館望水へ

年末ぎりぎりまで釣りに行ってたもんで家族サービスも兼ねて・・・・・・・(メバリングの現調が本音)・・・・・
熱川ワニ園に行って散策してチェックinまで時間つぶしをしていざ望水へ、受付を済まして予約をしていた個室露天風呂へ
個室と言うか貴賓溢れる露天風呂で感無量に


目の前には大島が壮観に目に映り

湯船の淵には飲み物も備えてあり、ゆったりと時間が過ぎて何も言う事無しで最後に小学校1年生の息子と乾杯

露天風呂を出てからはいつも通りの探検へ・・・・気になったのが釣り人の数が半端で無く居る事・・・
メバリングを行って居た人が何と自分の目の前でメバルを釣り揚げてビックリ

やはり東伊豆は濃いですねメバルが、来年は絶対タックル持って来ようと決意ですよ。
宿の近く旅館から100メートルぐらいの所に海辺に隣接した露天風呂があると聞き
詳しい話しを聞くと何と混浴風呂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様子を見に行くと何か女性の人数がダントツに多く取りあえずリタイヤ

受け付けの方に聞くと今時分は日の出が6時50分位だから6時30分に此処の露天がopenするので来てみたらと言われ
早朝を狙って見る事に・・・・早めの就寝
朝5時に目が覚めて取りあえず旅館内の大露天風呂に浸かり→マッサージチェアで6時過ぎまで時間潰しで
頃合いを見て露天風呂へ・・・・・最初は男性がチラホラでしたが薄明るくになるにつれて女性の方々が男性人の裸を
横目で見ながら来るでは有りませんか・・・・


湯加減も結構熱いので日の出まで肩まで入ったり出たりを繰り返しているうちに来ましたよ

熱い風呂で粘ったかいがありました・・おかげで指先がフヤケテおじいちゃん見たいに

寒い中宿に戻り朝食を食べて早めの帰路に向けて出発!
道中は帰省の渋滞にもハマらず無事帰宅のブログの写真加工をして2012年の初めの旅行は完了となりました。
今年の願い事!
家族が健康で有ります様に。
魚釣りに一杯行けます様に。
大きいbig sizeの魚が釣れます様に。
大量に魚が釣れます様に。
Posted by Lion Heart at
20:25
│Comments(0)
2011年12月12日
烏賊のお勉強会
最近 早朝がやばいほど寒くなりましたね・・・・・
防寒着が無いと釣りには行けない程に 先週日曜日に太刀魚釣りに行きましたが
余りの寒さで集中力が無くなり船の上でドタバタしていました→足先が冷たくなり→背中が寒くなり→指先の感覚が無くなり
つらい夜でした、日が昇るとポカポカ
何時でも行けるように烏賊のお勉強を最近始めました
行ってもやり方が解らないと困りますからね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一一応基本だけは勉強しとかないとです
~船のイカ釣り入門~
発行 株式会社COSMIC MOOKより参照させて頂きました。
防寒着が無いと釣りには行けない程に 先週日曜日に太刀魚釣りに行きましたが
余りの寒さで集中力が無くなり船の上でドタバタしていました→足先が冷たくなり→背中が寒くなり→指先の感覚が無くなり
つらい夜でした、日が昇るとポカポカ

何時でも行けるように烏賊のお勉強を最近始めました
行ってもやり方が解らないと困りますからね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一一応基本だけは勉強しとかないとです

~船のイカ釣り入門~
発行 株式会社COSMIC MOOKより参照させて頂きました。
タグ :烏賊釣り株式会社コスミック出版
Posted by Lion Heart at
19:00
│Comments(0)
2011年11月30日
どれで行けるか・・ワーム(MARS)
今年は去年より全然ヒラメを釣って無くて・・・少々落ち込み気味・・・・・
去年はたった2ヵ月で7枚近くも揚げていたのに今年は全然だぁ~
理由は右足を痛めてからずっーと気が乗らないのが現因かもです かれこれ4月くらい調子が悪い状態
膝が曲がらないくらい痛い時と少し痛い時と立ち下げする時の激痛が・・・一体何だろう・・・・・・
2日休みを貰ったので今年初の安○○河口に行ってみようと、情報によると現在は平日でも休日と変わらないくらい
釣り人が居るらしい
でもめげませんよっ
うちの子供が何故か魚を持って帰ると馬鹿喜ぶもんで→(餌釣りの時は付け餌係り)→早く一緒に釣り行きたいらしい、ワームも種類が有りすぎて何時も悩みながらヒラメやって居るんですがまぁ定番と言うかは
ローリングシャッドのピンク系かなぁ・・・・・・・・

2日は何にしようかな とっ! どっち側に入ろうか模索中・・・・・・東側か西側かこれの選択を間違うと何も釣れない
可能性100%
その前に天気が怪しい、多少の雨なら気にならないがなんせ河口だから濁るのも早いはず
天気を祈りますかぁ~
去年はたった2ヵ月で7枚近くも揚げていたのに今年は全然だぁ~
理由は右足を痛めてからずっーと気が乗らないのが現因かもです かれこれ4月くらい調子が悪い状態
膝が曲がらないくらい痛い時と少し痛い時と立ち下げする時の激痛が・・・一体何だろう・・・・・・
2日休みを貰ったので今年初の安○○河口に行ってみようと、情報によると現在は平日でも休日と変わらないくらい
釣り人が居るらしい

でもめげませんよっ

うちの子供が何故か魚を持って帰ると馬鹿喜ぶもんで→(餌釣りの時は付け餌係り)→早く一緒に釣り行きたいらしい、ワームも種類が有りすぎて何時も悩みながらヒラメやって居るんですがまぁ定番と言うかは
ローリングシャッドのピンク系かなぁ・・・・・・・・
2日は何にしようかな とっ! どっち側に入ろうか模索中・・・・・・東側か西側かこれの選択を間違うと何も釣れない
可能性100%
その前に天気が怪しい、多少の雨なら気にならないがなんせ河口だから濁るのも早いはず
天気を祈りますかぁ~

Posted by Lion Heart at
20:42
│Comments(1)
2011年11月27日
とうとう我が家にも来ましたよっ・・烏賊道具
サーフから帰って来て少し寝てから買いに行っちゃいました
それは烏賊道具のシマノイカスペシャル!&イカ竿!+PE4号・300メートル→7,0000位のお買いもの
とうとう我が家にも来ましたよ烏賊セット・・・嬉しいばかりでヒラメが釣れていればもっと嬉しかったんだけど

まぁ竿はそんなに高くない物を購入して以外にPEが高かったのでビックリ
¥7,000近くもした・・・・・・

DAIWAのリールと使い方が似ていれば助かるんだが・・
後は仕掛けかぁ

それは烏賊道具のシマノイカスペシャル!&イカ竿!+PE4号・300メートル→7,0000位のお買いもの

とうとう我が家にも来ましたよ烏賊セット・・・嬉しいばかりでヒラメが釣れていればもっと嬉しかったんだけど


まぁ竿はそんなに高くない物を購入して以外にPEが高かったのでビックリ

DAIWAのリールと使い方が似ていれば助かるんだが・・
後は仕掛けかぁ

Posted by Lion Heart at
14:44
│Comments(4)
2011年11月27日
サーフヒラメ・・・・・・・・・・何処にいるのっ?
今日も早起きして行ってきました・・・・・大谷
3時~浜に降りて作業開始 最初は定番のローリングシャッド・・・全然アタリが無くゴミが付いて来るだけ
シーバスらしき魚が結構沖目で跳ねていましたがそれもかからず→時間だけが過ぎて→日の出
薄明るくなってからはJackson athleteに変えて投げるも全然ダメダメで、こないだ座布団が喰ったピンテールを投げるも
これもダメ
一体どこにヒラメはいるんだか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局完全に日が昇った為ゲーム終了となりました、やはり濁りぎみだとダメなのかもです
こないだ座布団ばらしたポイントに行けば良かった(後悔)

3時~浜に降りて作業開始 最初は定番のローリングシャッド・・・全然アタリが無くゴミが付いて来るだけ

シーバスらしき魚が結構沖目で跳ねていましたがそれもかからず→時間だけが過ぎて→日の出

薄明るくなってからはJackson athleteに変えて投げるも全然ダメダメで、こないだ座布団が喰ったピンテールを投げるも
これもダメ

一体どこにヒラメはいるんだか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結局完全に日が昇った為ゲーム終了となりました、やはり濁りぎみだとダメなのかもです
こないだ座布団ばらしたポイントに行けば良かった(後悔)
Posted by Lion Heart at
14:24
│Comments(0)
2011年11月26日
太刀魚爆釣りモード・・・・?

1時45分集合で色々と段取りをして出港・・・・まずは何時もとは違うポイント・・・しかしアタリが無い状態・・・・・
他の船もてんでんバラバラ・・・無線を聞くと食いが悪い!・・
また場所を変えて・・・・待望のアタリがっ

これからが試合開始でしたね喰いの間隔は長いものでも喰って来る状態で、船長も魚探をみながら操舵をしてなお一緒に
太刀魚釣り→見ていると関心しました
こんな状態が9時位まで続き試合終了となりました 遊魚の無線を聞いて居てもあまり良い釣果では無かったみたいですが
流石何時もお世話になってる船の船長に良い思いをさせて貰いました
トータルでF4~F5クラスが何と34本ありました・・本当有難うございました船長
自宅に帰って近所におすそ分けして最後に眠くて爆睡となりました


明日はまた早朝からサーフヒラメ行って頑張りますよぉ~

Posted by Lion Heart at
20:58
│Comments(3)
2011年11月23日
座布団は夢の中へ・・・・(泣)
今朝早朝2時からサーフヒラメに行って来ました
今回はこないだ現調した場所に・・・・あまりにも真っ暗で待ち時間中薄気味悪く怖い印象が残った駐車場でした
気を取り直して例のポイントへテクテクと
何時もとは違う所な為最初は波打ち際を散策して大体は久能と同じかな、ただいきなりドン深・・・・・・・
最初はMRASのローリングシャッドをひたすらキャストの繰り返しで・・・アタリなし・・・・時間だけが過ぎて伊豆半島の頭が
薄明るくなってきて次はJacksonのathleteに変更・・・・又ひたすらキャスト・・・・・かなり視界が良くなって来て周囲を見渡すと
7人ぐらいの人が等間隔でやってましたね
日が昇って暫くしていたら自分の横に入っていた人がヒラメゲット
今回はこないだ現調した場所に・・・・あまりにも真っ暗で待ち時間中薄気味悪く怖い印象が残った駐車場でした
気を取り直して例のポイントへテクテクと

何時もとは違う所な為最初は波打ち際を散策して大体は久能と同じかな、ただいきなりドン深・・・・・・・
最初はMRASのローリングシャッドをひたすらキャストの繰り返しで・・・アタリなし・・・・時間だけが過ぎて伊豆半島の頭が
薄明るくなってきて次はJacksonのathleteに変更・・・・又ひたすらキャスト・・・・・かなり視界が良くなって来て周囲を見渡すと
7人ぐらいの人が等間隔でやってましたね
日が昇って暫くしていたら自分の横に入っていた人がヒラメゲット

場所を少し移動してこないだ購入したJacksonのピンテールEZ・アカキンをキャスト・・・
隣の年配の方と話をしながら巻いているといきなり・・・ガクン・・・合わせを入れると暴れる!暴れる!
慎重に巻くけどもドラグを出され・気が付けば10フィートのRodが弓なりに!
周りのギャラリーも寄って来て注目の的になり、何とか手前まで持って来ても奴のpowerが半端で無くそれでも何とか
魚体を確認出来る所まで寄せたら歓声が!
とんでもなくデカイヒラメ(座布団)がバッタン!バッタン! 目視ですが80~90upぐらいのsize
興奮状態に自分もなってしまいテンションはかけていましたが何と目の前でフックアウト
呆然と立ち尽くしていましたよ暫く・・・・・
ピンテールにはがっつり奴の歯形が、あれだけデカイと最初から付いて居るフックだと小さいのかもと反省
バラシはしましたが何となくスッキリ・・次回は同等クラスが来た時はバッチリです予習出来ますから
最後に何ですが駒越って駐車場無いのかな?
皆何処に駐車して来ているんだかぁ・・・・・・・・・・親切な方宜しかったらお願いします教えてください![]()
Posted by Lion Heart at
16:49
│Comments(2)
2011年11月20日
やれ・やれの週末・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週土曜日も仕事になりそうで船をキャンセルして・・結局休みになりやれやれの一週間でした
気を取り直して土曜日深夜
は翌日3時までオンラインゲームをやるはめに、
天気も馬鹿みたいにドシャ降りで→何も無ければサーフにヒラメ行こうかと考えていたけどそれもダメになり
ホント最近は週末になると
天候が悪くなり
イライラモード全開
日曜日はすっきり晴れましたね 様子見にいざサーフへ家族揃ってドライブを・・・・・・
海は最悪な状態→台風が来たような荒れ模様で
それでもめげずにポイント調査開始で波が荒れているおかげでだいたいの駆け上がりはバッチリと解り
少しだけ納得の行った時間が過せたかな
後は気になっていた場所での車の駐車スペースの確認とアプローチの仕方も解ったので次回は此処で
帰りはPEとリーダーが無くなって来たので近くの釣り具やで何時ものを・・・・・・・・・・

自宅に帰ってからはLineを巻き直して→FGノットで編んで今度の休みの天候を祈るだけ

気を取り直して土曜日深夜

天気も馬鹿みたいにドシャ降りで→何も無ければサーフにヒラメ行こうかと考えていたけどそれもダメになり

天候が悪くなり
イライラモード全開
日曜日はすっきり晴れましたね 様子見にいざサーフへ家族揃ってドライブを・・・・・・
海は最悪な状態→台風が来たような荒れ模様で

それでもめげずにポイント調査開始で波が荒れているおかげでだいたいの駆け上がりはバッチリと解り
少しだけ納得の行った時間が過せたかな

後は気になっていた場所での車の駐車スペースの確認とアプローチの仕方も解ったので次回は此処で
帰りはPEとリーダーが無くなって来たので近くの釣り具やで何時ものを・・・・・・・・・・
自宅に帰ってからはLineを巻き直して→FGノットで編んで今度の休みの天候を祈るだけ

Posted by Lion Heart at
21:57
│Comments(0)
2011年11月16日
19日土曜日のメバル釣り!
19日土曜日は早朝2時からは船で太刀魚釣り・・・
自宅に帰って用事を済まして!
子供達と遊んで!
2時間ぐらいお昼寝して!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・又
魚釣り行って来ましたよ・・・・・・・(おかっぱり)今回は同行者も居てのメバル狙いだったんですが状況が悪すぎで、大潮の下げ一杯に近い状態だったもんで飛ばし浮きでキャストするも直ぐにフックが根掛かり
すったもんだで時間が経ち潮通りの良さそうな所に投げると・・・・・・・・・・・・奴が来ました

来たのは良いけどこの時既に体力限界(睡魔)
眠くて眠くて
・・・・・・・この後直ぐに帰り仕度して退散となりました。
朝早くから気がつけば翌日の朝2時まで釣りしてましたよ・・流石に身体もバテルよなぁ・・・・
自宅に帰って用事を済まして!
子供達と遊んで!
2時間ぐらいお昼寝して!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・又

魚釣り行って来ましたよ・・・・・・・(おかっぱり)今回は同行者も居てのメバル狙いだったんですが状況が悪すぎで、大潮の下げ一杯に近い状態だったもんで飛ばし浮きでキャストするも直ぐにフックが根掛かり
すったもんだで時間が経ち潮通りの良さそうな所に投げると・・・・・・・・・・・・奴が来ました


来たのは良いけどこの時既に体力限界(睡魔)
眠くて眠くて

朝早くから気がつけば翌日の朝2時まで釣りしてましたよ・・流石に身体もバテルよなぁ・・・・
Posted by Lion Heart at
20:26
│Comments(0)